中国 旅・Tabi発見記
=その1=(香港の部


 
 
中国の今年の正月は2004年は1月22日。(年によって若干ずれる)これを春節と言いう。行政のカレン
ダーは西暦が「標準」だが、農耕の目安でもある昔ながらの旧暦(太陰暦)の新年の元日を『春節』
して祝っている。また、中国では春節(正月)を境として一気に春が来るとも言われている。

南中に位置する香港では、本当にそのように感じる。曇り、日向、夜間と、一日の中で温度がかなり
違うのです。夜間は別として、元気な人であれば半袖シャツで日中を過ごせる。 しかし、この時期は
カレンダーでは、中国でも「冬」なのです。 香港地域は、服装は秋から初冬の格好して人々は歩いて
いる。 我々が昼間そんな恰好をすると、汗がじっとにじんでくる。やっぱり、やや湿度は高い。


この時期、香港は海風が通り、日中は、風のせいか、さらりとした冷えた空気と、温暖な空気とが交
差する。
分厚い冬物を着込んだ人達も見掛けるが、それ「暑いくない?」と聞いてみたくなる。 服装に
も季節の幅が大きく感じられ、妙な感じだった。 
日本では体験できない、不思議な体験でもある。


中国には日本の企業が多く進出し、香港から約45km先に中国が対外開放政策に伴って、外国の資本
や技術の導入を目的に、1979年に設置した「経済特別区域」の特別エリア、更に50km先は中国本土
があり、それぞれに越境審査(Immigration)がある。後で記述するが、この往来は普段でも混むのに、
春節この時期はパニックになるくらい越境は大変面倒なのである。

所用で長期滞在のため、春節の休みの期間中は中国本土から、香港側に入境し、脱和食ストレスか
らの脱出を図ることにした。
 中国本土側でも日本食は無いわけではないが、生ものは、ちょっと警戒し
ないと危ないからだ。



 さて、何でもある香港に日本の回転寿司「元気寿司」が、いま大流行り。香港で大フイーバーし
ていて、長い行列が出来る流行りようなのである。香港に2店舗ある他、
「元禄寿司」も進出している。


ビール1缶、味噌汁つけて寿司たっぷり1人前で約110HKD(¥2140)位です。まあ、日本と似たり寄っ
たり、ただ、回転寿司とは言え ファミリー、グループでないとこの席に座れないのだ。一人、二人は
ピープルとして認めないのです。 要するに、回転寿司の醍醐味が味わえない人数なのです。
「変だよねー!」。やむなく回転テーブルではない別テーブルで食べる羽目になった。それでも中国
本土で、日本食にありつかなかった分、ワシワシ食べた。 ああ、シアワセ〜♪

入り口では、怪しげな日本語で、「イラシャイアセー」 「アリアトウゴザイアシター」のご挨拶。
いたい誰が教えたのでしょうねー^^、この日本語 ?。
海外では、日本食は大変「ヘルシーで、高級料理」のジャンルにある。しかるに 「元気寿司」はこれを、
価格破壊したことにより、大フイーバーせんとしているのであろう。シャリは日本製、「ねた」はそこいら
のもの? 日本の「ねた」も、海外物が一杯あって、「江戸前」とか言って 良いのかどうか分からぬ怪し
いのがあるので、あちらとはイーブンと言ってよいだろう

     香港では旧正月と中国の建国記念日に当たる「国慶節」に花火大会がビクトリア・ハーバーで模様
され、20:00から23分間(この時間の長さもなぜか例年同じ)おこなわれる。  これを目当てに、私も
大勢の人に混じって中国側から香港に出向いた。
海岸沿いのホテルは満室で取れなかったが尖沙咀にリザーブし海岸まで歩くことにした。 人、人の群れ
が、まるで川のように続き、 ビルの窓辺も人がびっしり。 湾に映える花火大会は綺麗!海外で初めて
の体験であったが、あでやかさ、豪華さ、スケールでは日本の方が・・・。まぁ、まぁ、そこは置いといて、
花火が揚るたびに、大きな歓声、これはいずこも同じである。しかし、23分間であっけなく終わるのです。

(σ_σ)...ン? 終わり? いよいよ、これからか、と思ったらフィニッシュ! 実にあっけなく終わる。
すごく淡白な終わりかたで、 ドッと人並みが、帰りの道の方向に顔向けゾロゾロ..。割り切りの早い
こと。文句の一つも無し・・・・。

余韻の付けどころ無く、不満そうに帰るのは自分だけなのか
?・・・ 夜景が綺麗な香港、海辺に展開す
る花火は、それはそれで、綺麗で楽しめた。 さしたる娯楽が多くあるわけでもない香港にとって素敵な
イベントとなのである。


 
 食べることに関して中国は熱心。飛行機、机以外の空・海・陸、動くものは何でも食べる?と言わしめる
ほど多種多様で奥が深いのだ。 他に楽しみが無いわけではないが、まだ大衆娯楽が少ないのだ。
「香港でもパチンコ屋みたいなのがあれば...」と思うのは日本的な考え方。
パチンコの感性が理解
できるか?、これも疑問である。 今や国際語となった「カラオケは中国本土ならずとも、世界中どこで
もあるが、カラオケはあっても、ギャンブル好きの香港でも、さすがにパチンコはない。

中国本土(広東省)に入ると、娯楽を楽しむほど、生活のゆとりはないと言ったら言い過ぎかもしれない
が、中国のワーカーの娯楽は仕事の後、野外に置かれた玉突き台に群がる。野外ビリヤードだ。
(一種のボーリング感覚)それに、粗末なテントの露天食堂で、さほど質がよいとは思えぬテレビ番組を
見入る人の群れ(出稼ぎの人達は会社の、一部屋6畳くらいに5,6人ほど入る寮住まいで、TVは当然
無い、彼等は概ね、二交替制で勤務する)、を沢山見かけた。実に、質素で地味ですねエ。ささやかで
すね。でも、長時間よく働きます。3、40年前の日本にタイムスリップした一面を垣間見る思いだ。


   =第2話にジャンプする=
inserted by FC2 system